どうも~
長年親交のあるお客様の元へ
約2年ごとに行われる
定例行事の水槽レイアウト変更のお手伝いを
しに行って参りました♪
前日に旧レイアウトの撤去作業・・・・を
しているお客様の横で石をゴロゴロ×2
次のレイアウトの構図を考察
とりあえず決まったのが以下の形(左の2個は除外)
使用したのは万天石
右奥にある枝の細かい流木を使用したい
との事で試行錯誤していたら
お客様の方から「ココに置いたら?」と
鶴の一声!かなり風情のある石組になりました^^
そして昨日、レイアウト製作開始です♪
パワーサンドを敷いて後方の盛り土には
リベラソイルを計30L程!
手前にはアマゾニア パウダー9Lを使用して
いよいよ石組です~
途中経過を撮り損ねたので
水草を植え終わった完成図をご覧いただきましょう^^;
こちら!
ど真ん中の親石が注水時に倒れてしまいヒヤヒヤしましたが
逆に不安定に見える形で収まってくれたので
当初より自然感Upしました♪
そしてやはりレイアウトをする上で大切なのは「影」!
水槽内の立体感と詫び寂びの表現がグッと増します
使用した水草の95%はクリプトコリネ
今後どのような展開を見せてくれるのか
非常に楽しみな水槽となりました^^
どんどん秋も深まっていき
作業のしやすい季節となってきておりますので
皆さまも模様替えしてみませんか^^?
それではアキからでした☆
↑よろしければポチリと協力お願いします^^
Facebookでの更新も開始しました!
詳細情報は当ブログで
いち早い新着情報や動画などの特殊記事は
Facebookでの更新を予定しております^^
今後も宜しくお願いいたしますm(_ _)m