どうも~
いよいよガーパイク規制が
来月4月1日より施行されようと
しております
心無い方による自然への投棄により
今まで当然のようにそこにあってくれた
僕にとっても初めて飼育した思い入れの深い魚
それが「特定外来生物」として
不名誉な称号を与えられ
規制対象となり施行されようとしております
今更何をいっても覆ることのない決まり事に
なってしまいましたので
何を言うつもりはありませんが
いざ目の前に迫ってくると感慨深い
悲しい気持ちでいっぱいになります
何はともあれ現在愛情をもって飼育されている方は
必ず申請して飼育を継続していってくださいね^^
飼育許可を取るための申請用紙は
環境省のホームページにあります
https://www.env.go.jp/nature/intro/2outline/attention/lepisosteidae.html
上記URLのページにあるワードかPDFファイルに
記載して、郵送または持ち込みにて申請できます
飼育者数が膨大な数ですので通常より申請書類や工程が
簡素化されているのでそこまで手間はかからないと思います
申請手数料も取られませんのでご安心を
書き方などの手本も一緒に
掲載されておりますので参考にして記載しましょう
猶予期間として6か月、つまり10月までありますが
申請してから許可がおりるまで1か月程かかる
そうなので忘れないうちにサクサクと!
10月以降は申請が出来なくなり
飼育事実が明るみに出ると当然の如く
罰則を受ける事になりますのでご注意ください
長々と書いてしまいましたが
分からない事がありましたらご相談ください
それではアキからでした☆
↑よろしければポチリと協力お願いします^^
Facebookでの更新も開始しました!
詳細情報は当ブログで
いち早い新着情報や動画などの特殊記事は
Facebookでの更新を予定しております^^
今後も宜しくお願いいたしますm(_ _)m
https://www.facebook.com/tajimi.aquaspot/
yahooショッピングサイトへはコチラから